相続の手続き|新潟相続

query_builder 2020/05/30
相続
相続財産目録
相続の手続き

相続の手続で、本当によくお問い合わせいただくことをご紹介します。
それは、どんな手続が必要なの?というものです。

その答えは、『その方がどのような財産を持ち、どのようなご契約関係にあったかによって必要な手続きは異なる』ということです。車を持っていた方はその手続は必要、不動産をお持ちの方はその手続、株や投資信託をお持ちの方はその手続といったように、それぞれ手続が必要なのです。

ただし、その手続を行う段取りについては共通部分があります。それは、亡くなられた方の財産を調べてまとめるということです。まずは、これをすることによってその後、どのような手続きが必要になるのかわかるのです。
その手続は、相続手続の中の、財産債務の確認というステップになります。
その他には、相続人を確定したり、財産を分ける話し合いをしたりという段階もあります。

まずは、どのような財産があるかによって、最終的にどのような手続きが必要になるのかは変わってきてしまうことがあるのを知っておいてください。


ご不明な点ご相談は
新潟・上越で相続のことなら行政書士阿部成恭事務所へ

NEW

  • 相続手続きの期限は?1年以内?|新潟・上越相続

    query_builder 2020/08/26
  • 相続についての期間の定め|新潟・上越相続

    query_builder 2020/08/12
  • 相続手続の流れ|新潟・上越相続

    query_builder 2020/08/08
  • 遺言の書き方(6)【遺言書の文章のルール】|新潟・上越相続

    query_builder 2020/07/19
  • 遺言の書き方(5)【遺言書作成の段取り】|新潟・上越相続

    query_builder 2020/07/19

CATEGORY

ARCHIVE